瓦のご紹介

彩陶瓦「朱華(Hanezu)」手触りさえも感じさせる色彩。和洋の境界を超え、瓦の常識も変えた存在感。

伝統の手技が生きる精緻な成形加工。

これまで瓦は、いぶし瓦と陶器瓦という2種類に大別されてきました。しかしノミズでは、いままでの瓦には見られなかった、まったく新しい表情を持つ<朱華>を開発。これは、釉薬と呼ばれる発色用の無機顔料を使用することなく、微粒子の配合粘土(エンゴーベ)によって、さまざまな色彩を実現した瓦です。自然が創りだす、深く、柔らかな生命感さえ感じさせる艶消しの落ちついた色彩。建築物の和洋を問わない、新たな魅力に<朱華>は満ちています。

奇跡的な調和が生んだ独自の光沢。

ノミズでは、この<朱華>を実現するために、瓦づくりの基本である焼成窯も根本から見直しました。大量生産用のトンネル窯とは異なり、多品種生産にも適したフレキシブルな構造を持つ窯。それがノミズ独自のユニハブキルンです。
陶器ばかりか磁器の焼成にも耐えうるほど高いグレードが持つこの窯があってこそ、微妙な温度変化や雰囲気の変化が品質に多大な影響を与える<朱華>の製造が可能となったのです。

屋根材 S形/56判和形/本葺SS工法瓦

施工例

ホテルアナガ

所在/兵庫県淡路島
設計/江藤暢英(アトリエ テクノフォルム)、佐藤幸輝(間建築工房)

S型
淡路島にオープンした「ホテルアナガ」は、ヨーロッパのリゾートホテルを思わせる洗練された表情が、年齢性別を問わずに好評を博しています。屋根瓦に採用された<朱華>は、うつりゆく太陽光の角度によってさまざまに表情を変え、訪れた人の目を楽しませています。
アメリカ村・輸入住宅

所在/兵庫県淡路島

S型
アメリカからの輸入住宅であるにも関わらず、日本製の瓦を採用した「アメリカ村・輸入住宅」。しかしながら、<朱華>微妙な色調が欧米ならではのエクステリアと実に調和しています。和洋の境界線を超えた、まさに新しい住空間の実現といえるでしょう。
このページのトップへ